お部屋を良いニオイにしたいのは誰もが思うこと。
知り合いや大事な人を招くのにクサい部屋では格好つきませんよね(汗
実は僕の家でも誰かが来る時にだけお部屋を良いニオイに変えてます…。
この記事では、僕が実際に使用しているお部屋をフンワリ香る良い雰囲気の部屋にする方法をご紹介します。
→トイレのニオイ対策をしたい方
インテリアに馴染む家電
マジックボールという家電をご存じですか?
メーカーの謳い文句では「水で空気を洗う魔法の空気清浄機」と書かれているマジックボールです。
セレブには非常に人気の空気清浄機で、回る水がお部屋の空気もかき回し綺麗な空気に変えてくれるという、まさに魔法のような球体のマジックボール ¥36000(税抜)。
たっけーーー!!( ;´Д`)
欲しいけど買えなかったので、我が家では、模倣品とも呼ばれている
COCORO@mode ¥5696(税抜)を使っています!!

マジックボールの約7分の一の価格ですが、不便に感じたことは全くないです。
※上記2種の価格は2015年3月のものです。
オススメのポイント
その小さな球体には似つかわしくないたくさんのセールスポイントがあります。
安く見えない見た目
あなたの家に来る方がかなりのインテリア通で非常に詳しい方なら「あ、マジックボールの偽物だ!」と言うかもしれません。
しかし、普通に暮らしている人はこの球体を見て「あ、なんかテレビで見たことある!」「オシャレだね〜♪」と褒めてくれること間違いなしです。
お部屋の真ん中で目立たせるのではなくあくまでもお部屋の隅で密かに回ってる…というほうが雰囲気があって良いでしょう。
「フンワリ香る」を実現できる
お部屋に香りをつける方法はたくさんあります。
例えば、ファブリーズ系のスプレーをお部屋中に振りまいたり、アロマを焚いたり、香り付けのポプラを置いたり。
でも、良い香りも強すぎると悪臭に変わってしまいます。
それが、この球体は空気を混ぜながら香りを撒き散らすので、お部屋全体にまんべんなく香りを拡散します。
ジッとしていても、ずっとニオイを感じるのではなく、ふとした時にアロマの香りを感じます。
フワッと香るとそれだけで少し幸せな気持ちになるのが不思議ですw
香りが選べる
あなたの気分に合わせて香りを選ぶことができます。
我が家では、もっぱらココナッツです。

他にも、18種類の香りがあり一本¥1500ほどで買うことができます。
我が家では、他にもアップル・チェリー・グレープフルーツを揃えています。

部屋の電気を消すとムーディーに
明るいところでは香りを振りまいて一生懸命働いてくれるのですが、
ふと夜に部屋の電気を消すとこの球体の中の水がまわる様を楽しむことができますし雰囲気をムーディーに変えることができます。
薄暗い部屋の雰囲気に良い香りが漂えば、気分も盛り上がってくるのではないでしょうか?

まとめ
マジックボールもどきをご紹介しました。
しかし、基本的に香りをつける前に無臭をまず目指すことが重要です。
→無臭を目指す大事な意味を解説します。
お部屋の布物に香りをつけて楽しむのも非常に効果的ですし、機械的に香りを拡散させるのも非常に効果的です。
どれが正解!ということではなく、あなたに合った良いニオイの部屋を目指してみてください!
でも香りのつけすぎには注意ですよ!!ニオイに悩んでいる方はこちらも要チェック!
→【女子の好感度アップ】男の部屋をいい匂いにする方法
コメントを残す