最近テレビや雑誌でも取り上げられる「genking(ゲンキング)」初めて聞いた時は人のことを指す言葉だと思いもしませんでした。
しかも、オネェの美男子だったとは!!※現在は性別適合手術を受け、戸籍も女性になっています。
僕がゲンキングを初めて見たのは日テレの朝の番組「スッキリ!!」でした。現在も木曜日のリメイクコーナーに出演中のようです。
ゲンキングを通してインテリアを素敵に
ゲンキングの魅力といえば何と言ってもオネェキャラと「おキャワたん」なリメイク術だと思います。
もちろん、好き嫌いはあると思いますが(汗

見た目のギャルっぽさとは裏腹にモノに対する誠実さと丁寧さを非常に感じます。
オネェ言葉でおちゃらけながらもリメイクやオシャレに対しては真剣なんですよねw
あなたのお部屋も見直してみよう
ゲンキングのリメイク自体は靴や洋服、ランドセルなどインテリアとは関係ないものもあります。


しかし、そのリメイク術を見ることで「自分の部屋で応用できないかな?」と考えてみることが大切だと思います。
オシャレなインテリアの中で過ごすって生活が明るくなる気がするんですよ!
そんなインテリアの中に、あなた自身がリメイクしたものがそっと置いていたらお部屋への愛着も増しますよね!
プチリメイクは意外と簡単
あなたのお部屋を見渡したり、外出先なら思い出してみてください。
お部屋の中で、なんだか足りないなとかココが嫌だな〜と思う場所はありませんか?そんな場所をちょっとだけ変えてみてはいかがでしょうか?
寂しい壁を簡単リメイク

もしも、リビングの壁やトイレの中が白いばかりの空間だったならウォールステッカーでリメイクがオススメですよw
→【100均でも可能】ウォールステッカーがトイレをオシャレに!

差し色を足してオシャレなインテリアに
あなたの部屋がなんとなくのっぺりした印象で面白くないなら差し色を足してみてはいかがでしょうか?
差し色の選び方によってお部屋の印象はすっごく変わります!

また、お部屋によって差し色を分けることでその色の持つ魅力を最大限に活用できます!
→【インテリアの差し色】赤はアクセントに最適!メインには不向き
→【インテリアの差し色】夏を快適に過ごすには「青」が最適!
→【差し色インテリア】緑は癒し系だがアクセントとして弱い?
→【差し色インテリア】黄色はある部屋に使うと最適って知ってた?
→【差し色】ナチュラルインテリアをさらにオシャレにする方法
高価な家具じゃなくてもオシャレ
ゲンキングのお部屋のようなモダンでスッキリしたインテリアも決して高いものだけで揃えてるわけではないんです。

少し前に「ロンドンハーツ」でゲンキングの部屋が写っていた時の画像ですが、綺麗にまとまってます。
どれも高級に見えますが、ほとんどはIKEAで揃えたらしいです!
特にソファなんかはシャネルのクッションが置いてあるだけで「シャネルのソファ」に見えますがIKEAで買ったものだそうです。
ソファの上のクッションがシャネルっていうだけでソファもシャネルに見えてしまうのが凄いですよね。
きっとお部屋自体がオシャレにまとまっているからこそ、その効果が出てくるんだと思います。
ガムテープでリメイクもできちゃう

このトイレの画像を見ると壁紙も特注されててオシャレな空間になってるなぁ、と思われがちですが、実は白い壁に黒のガムテープを張っているだけのリメイクなんです。
ただの白くて何の変哲も無いトイレの壁がガムテープ一本で生まれ変わってしまうんですね!
ゲンキングすげぇ!
まとめ
途中、ゲンキングの話から逸れました(汗
要するに、ゲンキングが施すリメイクを見てあなたのお部屋も見直してみませんか?ということが言いたかったんです。
ゲンキングのことを知りたくてきた方には本当に申し訳ないです…。
新しいインテリアを見るたびに自分の部屋でも試せるかな?とか考えてワクワクしますよねw
あなたも僕も一緒に素敵なインテリアを実現していきましょう!
コメントを残す