のんびり南国で生活したい…
誰もが一度は思うことでしょう。
なら、いっそのことお部屋をハワイアンに
変えて毎日を南国気分で過ごしましょう!
でも、もうお部屋には家具がいっぱいあるし、
今さら全部買い換えるなんて無理よ…。とか
私、センス無いしなぁ…とか思っていませんか?
この記事を最後まで読んだときに
あなたの印象はガラリと変わっているかも
しれません。
簡単で劇的にインテリアをハワイアンに変え
センス良く見える方法をご紹介します!
ハワイの家具を日本で使える?
テレビや雑誌のハワイ特集で
素敵な現地のインテリアを目にする
ことは多いでしょう。
素敵なインテリアで溢れてますよねw
でも、
ハワイで使っている家具を日本で使うことは
現実的ではありません。
なぜなら、
①環境が違います。現地の家具は湿気対策に不安あり
②土地の広さが違う。日本の家は狭い
特に②の日本は狭い。
あなたが大金持ちで、部屋のスペースが
余ってて困る。というのなら別ですが
ほとんどの日本の家屋は、
ハワイ、アメリカの家屋の広さよりも
狭いです。
つまり、日本の家にとって輸入した家具は
デカすぎるのです!
家具を一から揃える必要はない
家具の雰囲気が南国風で揃っていないと
ハワイアンにはならないのか?
答えは「ノー」です。
こちらのお部屋をごらんください。

特に大きな家具である、ソファと
ダイニングテーブルを見てください。
これがハワイアンな家具ですか?
単品で見てみてください。


北欧風とも言えそうですし、
カジュアルな感じもしますし、
「ザ・ハワイアン」な家具ではないですよね?
でも、お部屋全体はハワイアンです。

ほらね?
オシャレなハワイアンに仕上がってます。
何がハワイアンを作るのか?
では、何がお部屋の雰囲気を
ハワイアンに見せているのでしょうか?
答えは「小物」です。
もう分かってましたよね(汗
こちらのお部屋もご覧ください。

家具だけ見ると、全くハワイアンではありません。
ダイニングセットなどは金属的で、むしろモダンな
雰囲気の家具です。
でも、ハワイアンに見える理由。
それは、
ラグやクッション、観葉植物など
インテリア小物がハワイアンなもので
統一されているから。
しかも、
お部屋のリビング側とダイニング側に
同じ「モンステラ」柄を使って
お部屋全体に統一感を持たせてますね!
まとめ:ハワイアンは小物で作れる
今置いてある家具が南国な雰囲気
じゃなくてもハワイアンは作れます。
お部屋にハワイアンな小物を使えば
あなたのお部屋も簡単にハワイアンに
変わります!
あわよくば、
お部屋の香りを「ココナッツ」や「ガーデニア」
などハワイアンな香りに変えましょう。
でも、
クサいお部屋を香りでごまかすと危険です。
→お部屋の香りを変えて雰囲気アップする方法
新生活を控えているあなたも
お部屋の雰囲気をガラッと変えたいあなたも
試してみてはいかがでしょうか?
次のオススメ記事:
- 【簡単・劇的】部屋にハワイアンな風を吹かせる脇役がコレだ!
- 【インテリアがハワイアンに】小物で一人暮らしの部屋を変える
- 床と家具の色合わせでお悩みの方必見!オシャレに統一する方法
- 【ダメインテリア】観葉植物の飾り方を間違えてオシャレが台無し
- 【オシャレ部屋】インテリア小物の置き方・飾り方の法則発見!
コメントを残す