ホテルなどに行った時に「タオルのたたみ方がオシャレ!」って思ったことありませんか?
何気なく置いてあるだけなのになんだか清潔感があって爽やかに見えますよね!
秘密はタオルのたたみ方に秘密があったんです。
一度覚えてしまえば誰にでも簡単にできるオシャレでキレイなタオルのたたみ方をご紹介します。
これであなたの洗面所もホテル仕様のオシャレ部屋に仕上がりますよ!!
簡単にできるホテル風のたたみ方
まずはタオルを広げます。

そして、短い辺の方を折っていきます。3分の一に折りましょう。

タオルが細く折れたら、次は長い辺を折っていきます。

今度は4分の一に折ります。
先にタオルの半分の位置に目星をつけておくと簡単ですよ!


最後にタオルの真ん中で折れば完成!!

簡単でしょ?
ぜひ、やってみてください!
本当に簡単にできます!

折り目が見えず、ゴチャゴチャとしないのでスッキリします。

場合によっては丸めるのもアリ
タオルの数が少なかったり収納スペースに余裕があるようなら丸めてもオシャレですね。

ただし、少しカサが出ます。
クルクル巻いた時に円が大きくなるので丸める場合には置く場所とのバランスも確認しておきましょう!
まとめ
ただ、半分に折って…半分に折って…という折り方ではタオルの折り目がたくさん見えてしまい、どうしても生活感が出てしまいます。
慣れるまでは、三分の一の位置や四分の一の位置が分からず手こずるかもしれませんが慣れてしまえばスイスイ畳めます!
小さなことかもしれませんがタオルがスッキリきれいに畳まれてるだけでオシャレ度アップ間違いなしですよ!
ぜひお試しくださいね!
関連ページ→【うわ、おっしゃれ!】訪問者も感心のタオルの収納方法
コメントを残す