梅雨の湿気で床がベタベタ!5つの対策法を試してみた!

夏はベタベタ。肌もベタベタ。

部屋でゴロッと横になると

これまた衝撃のベタベタ!!

暑いのも嫌ですがベタベタと肌にまとわりつく湿気ってマジ不快ですよね!

梅雨時期の床のベタベタは主に湿気と皮脂・汚れによるものです。

今回は、床のベタつきを解消するべく対策方法を試してみたので感想とともにご紹介していきます。

梅雨時期のベタつきは湿気と汚れが原因

フローリングの上を歩くたびにベタつく足の裏。

歩く時には「ベタッベタッ」と音がして不快ですよね。

梅雨から夏にかけて部屋を歩くと必ず不快に思うことNo. 1「床がベタベタする」

冬などはサラサラだから、梅雨や夏の湿気が原因でベタつくと思ってたんですが、ベタベタの原因は湿気なんでしょうか?

ふと疑問に思い、調べてみました。

答えは、半分正解。半分間違い。

半分の正解は、湿気のせいでベタベタするということ。さらに、床に付着した汚れが原因です。

そして、もう半分の正解は自分の肌が汗でベタつくからです。

ダウンロード (1)
床のベタつきの原因
  • 床に付着した湿気と汚れ
  • 足の裏から出る汗

この二つの原因が重なって、あの夏の床のベタベタがやってくるんです。

想像するだけで不快です。夏の満員電車くらい不快です。おっさんが密着してきたくらい不快です。おっさんの体熱がこちらに伝わってきます。

あぁ、不快です。

床のベタつき対策を実践してみた

ネットで色々と調べるとやっぱりみんなベタベタに苦しんでますね(汗

なんと、暑さとは無縁に感じていた札幌でも湿気でベタベタするんですね…。

なんとか床のベタベタを解消するために、色々と調べて試してみた5つの対策をご紹介していきます。


“お部屋の湿気対策”

①【3つの嘘】ベッド下収納の湿気対策

②クローゼットの中は湿気だらけでヤバい!

③【梅雨】床のベタベタ3つの対策法

④【嫌な臭いに】部屋の効果的な湿気の取り方


“お部屋臭くない?”

①【女子の好感度上昇】男部屋をいい匂いにする方法

②【マンション対応】お風呂の排水溝が臭い時の対処法

③【超簡単】タンスの嫌な臭いの消し方ベスト3

④なぜか洗濯物やタオルが臭う理由


“冬のトラブル対策”

扇風機を安易に天井に向けちゃダメ!

暖房つけたら頭痛するから対策してみた

窓際から入る冷気をシャットアウト!

あなたの部屋が寒い原因はコレかも



“カーテンのお話”

①遮熱レースカーテンが効果発揮する部屋

②新築マンションのカーテンは内覧会で採寸せよ

③眠れない寝室にありがちなカーテン・寝具の色

④安眠できるカーテンの色の選び方とは?


“照明のハナシ”

①シーリングファンの効果とは?

②賃貸でシーリングファンを取り付ける方は必読

③ダイニング照明をオシャレに魅せるワザ


“実践してみた”

①部屋に統一感がないので家具をリメイクした

②壁のネジ穴をクロス補修キットで直してみた!


“お部屋臭くない?”

①浅い眠りを改善する意外な方法とは?

②厚生労働省オススメの仕事を効率化する昼寝と方法

③寝具の色が体調を変える!若返りの色って何色?

④なぜ?掛け布団が原因で花粉症の発症者が続出!

⑤眠れない寝室にありがちなカーテン・寝具の色

⑥安眠できるカーテンの色の選び方とは?


“お部屋臭くない?”

①床と家具の色合わせでオシャレに統一する方法

②やってはいけない観葉植物の飾り方

③インテリア的にソファなしの部屋ってどうなの?

④【差し色】茶色はインテリアのベースとして最適

⑤【差し色】インテリアに紫の心理効果は通用する?

⑥【家具屋に騙されない】食器棚おすすめメーカー紹介!

⑦【インテリアがハワイアンに】小物で部屋を変える

⑧【男ウケを狙う】女子部屋のインテリア

⑨【耐震】揺れに強い耐震器具はコレだ!

対策①「酢」で床を拭く

「酢を含ませたフキンなどで床を拭くとベタベタが軽減されるらしい。」との情報を得たので、早速やってみました。

キッチンにあったお酢を雑巾に含ませて、床を拭き掃除して乾拭きしました。

img_step03_01

結果、「なんか嫌な気分」になりました。

たしかに床はサラサラになりました。でも、調味料であるお酢を床につけるのはなんか嫌!

ふき取るとしても、食べ物がこぼれた床の上を歩いているみたいでちょっと衛生的でないイメージが湧いたので僕的には失敗でした。

4o

アンモニア臭にも効果を発揮するので、トイレの床掃除には効果を発揮します。

酢はクエン酸などと同じ「酸性」なので、アルカリ性の汚れを落とすのに効果を発揮します。

しかしながら、皮脂は酸性なので床についた皮脂汚れを落とすためには不向きです。

やっぱり匂いは「酢」なので、酢を床にこぼしてしまって拭いたような気分になります。

床のベタベタ対策にお酢はオススメしません。

酢で床掃除するメリット
  • 抗菌・殺菌作用がある
  • 消臭効果がある
  • 水垢・カビ・石鹸カス汚れに効果大
お酢で床掃除するデメリット
  • お酢の匂いがする
  • 皮脂汚れには効果がない

対策② 床を水拭きする

硬く絞った雑巾で床を拭きました。

結果的には、水拭きが最も効果がありました!

洗剤などは一切使わずに、水を硬く絞った雑巾で床を拭きます。(水分が残らないよう注意!)

拭いていると、皮脂汚れのような固まりがポロポロと出てきます。

ワックスが剥がれているのかと思いドキッとしましたが、乾いた床を見てもツヤがありワックスは剥がれていませんでした。

皮脂汚れ(?)を取り除きつつ二度拭きすると、乾いた床はサラサラになりました!

実際に水拭きしてみると分かりますが、汚れが付着している部分はザラッとした感触があります。

それがベタつきの原因になっていたのかもしれません。

ただ、腕のチカラを使うので疲れます。翌日は筋肉痛になりました…。

水拭きするメリット
  • 用意するものは雑巾のみ
  • ワックスを傷めない
水拭きするデメリット
  • 疲れる

対策③ ウエットタイプのクイックルワイパーで拭く

普段の床掃除にも使用できるクイックルワイパーのウエットタイプでベタつき対策をしてみました。

結果は、効果なし。

もちろん床はきれいになりますが、ベタつきはなくなりませんでした。

ベタつきを落とそうと力を入れて拭くせいで、すぐにシートがカスッカスに乾いてしまうんですよね…。

対策②で水拭きした部分と比べても、ベタつきは取れていませんでした。

クイックルワイパーのメリット
  • 姿勢が楽
  • 普段のお掃除では便利
水拭きするデメリット
  • ベタつき対策は期待できない

“お部屋の湿気対策”

①【3つの嘘】ベッド下収納の湿気対策

②クローゼットの中は湿気だらけでヤバい!

③【梅雨】床のベタベタ3つの対策法

④【嫌な臭いに】部屋の効果的な湿気の取り方


“お部屋臭くない?”

①【女子の好感度上昇】男部屋をいい匂いにする方法

②【マンション対応】お風呂の排水溝が臭い時の対処法

③【超簡単】タンスの嫌な臭いの消し方ベスト3

④なぜか洗濯物やタオルが臭う理由


“冬のトラブル対策”

扇風機を安易に天井に向けちゃダメ!

暖房つけたら頭痛するから対策してみた

窓際から入る冷気をシャットアウト!

あなたの部屋が寒い原因はコレかも



“カーテンのお話”

①遮熱レースカーテンが効果発揮する部屋

②新築マンションのカーテンは内覧会で採寸せよ

③眠れない寝室にありがちなカーテン・寝具の色

④安眠できるカーテンの色の選び方とは?


“照明のハナシ”

①シーリングファンの効果とは?

②賃貸でシーリングファンを取り付ける方は必読

③ダイニング照明をオシャレに魅せるワザ


“実践してみた”

①部屋に統一感がないので家具をリメイクした

②壁のネジ穴をクロス補修キットで直してみた!


“お部屋臭くない?”

①浅い眠りを改善する意外な方法とは?

②厚生労働省オススメの仕事を効率化する昼寝と方法

③寝具の色が体調を変える!若返りの色って何色?

④なぜ?掛け布団が原因で花粉症の発症者が続出!

⑤眠れない寝室にありがちなカーテン・寝具の色

⑥安眠できるカーテンの色の選び方とは?


“お部屋臭くない?”

①床と家具の色合わせでオシャレに統一する方法

②やってはいけない観葉植物の飾り方

③インテリア的にソファなしの部屋ってどうなの?

④【差し色】茶色はインテリアのベースとして最適

⑤【差し色】インテリアに紫の心理効果は通用する?

⑥【家具屋に騙されない】食器棚おすすめメーカー紹介!

⑦【インテリアがハワイアンに】小物で部屋を変える

⑧【男ウケを狙う】女子部屋のインテリア

⑨【耐震】揺れに強い耐震器具はコレだ!

床のベタつき対策 番外編

床(フローリング)から視点をズラして、床掃除以外でベタベタ対策ができないか探ってみました。

エアコンで湿度を下げる

エアコンを使ってお部屋の湿気を取り除いてみました。

エアコン画像

結果、床のベタつきはなくなった!

お部屋の空気は湿度が下がりサラサラになりました。

「冷房モード」でも試しましたが、結果は同じくサラサラになりました。

ただし、床がサラサラになるのはエアコンを作動している時だけです。

エアコンを付けていなかった朝方のリビングの床はベタベタします。朝から不快です…。

室温・湿度が下がったおかげで床のベタつきは一時的に抑えられますが、根本的な解決にはなりません。

エアコン対策のメリット
  • 床はサラサラになる
  • 涼しく過ごせる
エアコン対策のデメリット
  • サラサラを保つためには電気代がかさむ
  • エアコンを止めればベタつきは戻ってくる

足を石鹸で洗ってみた

それなら、視点をズラして足の裏を洗ってみよう。

IMG_3207

結果、スッキリした!

足を冷水で洗ったので体も冷やされスッキリしました。やっぱり、肌から出る汗でベタベタするのが不快のモトなのかもしれません。

ただ、効果は2時間程度でした…。

エアコンをつければ汗をかきにくいので効果は長くなりますが、扇風機や外の風で過ごした場合は2時間で元通りです。

裸足で過ごすのではなく、スリッパや靴下を履いて過ごすと直接フローリングと足が触れることがないのでベタベタせずに過ごせますね。

でも、ただでさえ暑いのに靴下を履くのは現実的ではないですが…汗

足を洗うメリット
  • 汗が落ちるのでサラサラになる
  • 靴下やスリッパを使えば床のベタつきと接さない
足を洗うデメリット
  • 効果は2時間
  • 靴下は暑い

まとめ

  • 床を「酢」で拭く
  • 雑巾で水拭きする
  • クイックルワイパーのウエットタイプで拭く

よくネットで紹介されている3つのベタつき対策を試しました。

最も効果を感じたのは「水拭きする」でした。

原始的な方法ではありますが、2週間たった今でもサラサラの状態を保っています。

「酢」は僕の性格的にダメでした。

床に調味料を塗るという罪悪感と衛生的にダメやろ、という気持ちから受け入れられません。

水拭きで汗をかいた後はシャワーを浴びてスッキリしたころには、床もサラサラになっているはずですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です